- ステークホルダー
-
お客様
- 果たすべき責任
-
お客様からの期待に応えられるよう製品・サービスの品質・安全性向上に、日々取り組んでいます。
- 主な取り組み
-
- 施工性、性能、機能などを考えたプロダクトデザイン
- 一部製品の無料貸出サービス
- お客様アンケートの実施
-
社会問題を解決する製品・サービスの提供
- 犯罪防止に役立つ屋外セキュリティセンサー
- 製造業のさまざまな課題を解決する産業用センサー
- ビルの省エネを実現する自動ドアセンサー
- 水質管理に役立つ測定システム
- 交通事故の削減につながる安全運転支援機器
- 防災・減災に役立つソーラーLED照明
- グローバルな生産拠点展開
- SDGsとの関係
-
- ステークホルダー
-
株主・投資家
- 果たすべき責任
-
経営戦略や財務情報などの企業情報を適時性・公平性・正確性・継続性を重視して当社Webサイトを通じて情報発信を行っています。
さらに、株主総会・投資家様との個別ミーティングなどを通じて、双方向の良好なコミュニケーションを展開しています。このような対話の機会を通じて得ることができた株主・投資家の皆様からの声は、定期的に取締役会へフィードバックし、経営に生かしています。
- 主な取り組み
-
- 株主通信の発行
- IRサイトの情報充実
- 全国で個人投資家説明会を開催
- コンプライアンス、リスクマネジメントの強化
- SDGsとの関係
-
- ステークホルダー
-
取引先
- 果たすべき責任
-
取引先は重要なパートナーであると考えており、公平公正な取引を行うことはもちろん互いに成長し、協力し合える信頼関係の構築に努めています。
また環境に関する調達基準を設定し、連携して社会的責任を果たしています。
- 主な取り組み
-
- 施工業者への施工、メンテナンス方法のわかりやすい説明
- グリーン調達の取り組み
- SDGsとの関係
-
- ステークホルダー
-
従業員
- 果たすべき責任
-
当社グループは、「自己実現No.1」の会社を目指し、社員一人一人が夢を実現できるよう、成長のサポートや能力発揮のための人材育成と職場環境づくりを心掛けています。
また、各国・地域の適用法令や慣行あるいは社員のニーズ等に応じ、社員の働きやすさ・モチベーションの向上や生活の充実を支援する福利厚生の充実を図っています。
- 主な取り組み
-
- ダイバーシティの推進
- 働きやすい職場づくり
- 労働安全衛生への取り組み
- 従業員のスキル向上
- 従業員の健康維持の支援
- SDGsとの関係
-
- ステークホルダー
-
地域社会
- 果たすべき責任
-
本社が位置する滋賀県・琵琶湖の豊かな自然に学びながら地域社会と交流を図り、様々な社会貢献活動に取り組んでいます。その一環として、主に琵琶湖を活用した地域の文化・スポーツ振興への支援活動や地域協会への参加、大学での協定講座を実施しています。
- 主な取り組み
-
- 環境体験学習プログラムの提供
- オーパルオプテックスカヌーチームへの協賛
- ペーロン大会、ドラゴンボート大会への協賛
- 地元の文化、産業振興への支援
- 大学での協定講座
- 滋賀県防犯設備士協会会員(会長、事務局)
- 淡海フィランソロピーネット会員(運営委員)
- SDGsとの関係
-